1. ホーム  > 
  2. 医療コラム

COLUMN 医療コラム

子どもの歯ぎしり

  • 小児矯正

監修歯科医師

武庫之荘院

西本 浩紀 先生

西本 浩紀 先生


日頃のストレスから、夜間の歯ぎしりに悩む大人の方はたくさんおられます。中には、歯ぎしりが原因で、朝起きた時に顎がだるかったり、頭まで痛いように感じたりする方もいらっしゃいます。

しかし、歯ぎしりをするのは大人だけではありません。実は子どもでも、歯ぎしりをしている子はたくさんいます。我が子が寝ながらギリギリ歯ぎしりをしていることに気づいた親御さんが、心配して歯科医院に相談に来られることも少なくありません。

 

子どもの歯ぎしりの原因


 

子どもの歯ぎしりは、ストレスが原因で起こる大人の歯ぎしりとは違い、成長の過程でみられる一時的なものであることが多いのです。

早い子であれば、歯が生え始めた赤ちゃんの頃から歯ぎしりを始める子もいます。しかしそれは、なにか問題があるというわけではなく、歯ぎしりをすることで、顎の位置や、かみ合わせを無意識に調整している可能性が高いのです。

また、乳歯が永久歯に生え変わる時期に歯ぎしりをすることもよくあります。この時期の歯ぎしりも、多くは一時的なもので、生え変わりや身体の成長とともに自然となくなっていくことが多いのです。

しかし中には、歯並びに大きな問題を抱えていたり、過度の精神的ストレスが原因となっている場合もあるので、その見極めが大切です。

 

子どもの歯ぎしりへの対処法


 

多くの場合、子どもの歯ぎしりで日常生活に支障が出るようなことはありません。一時的なものと判断し、経過観察で問題ないことがほとんどです。

しかし、中には積極的に治療が必要な子もいます。乳歯は、永久歯に比べて柔らかいため、歯ぎしりすることで歯の表面のエナメル質が削れ、中の象牙質が露出することがあります。また、歯を支えている骨や歯ぐきに過度の負担がかかることで、痛みを感じる場合もあります。そういった場合は、歯を保護するためのマウスピース(ナイトガード)を作成したり、歯にレジンと呼ばれるプラスチックを直接張り付けたりするような“対症療法”を行います。また、歯ぎしりの原因が過度のストレスであれば、お子さんの日頃の生活をよく観察したり、よく話を聞いてあげたりすることで、ストレスの原因を取り除いてあげる必要があるでしょう。

 

 

 

お子さんの歯ぎしりに気づいたら、まずは”ママとこどものはいしゃさん”にご相談ください。むし歯予防と歯ぎしりの診断を兼ねて、ぜひ定期健診にいらしてください。問題ない歯ぎしりか、治療が必要な歯ぎしりかを、早い段階でチェックしておいた方が安心です。

 

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら
西本 浩紀 先生

監修歯科医師

武庫之荘院

西本 浩紀 先生

武庫之荘駅前歯科
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目20-2 竹島ビル1階

この記事をシェアする