歯の数が少ないことによる悪影響とは
- 小児矯正
歯の数というのは、多すぎても少なすぎても困ります。歯を並べることができるスペースは限られていますし、正常な咀嚼機能を果たすために必要となる歯の本数もある程度決まっているからです。そこで今回は、歯の数が少ないとどのようなデメリットが生じるのかについてわかりやすく解説します。
▼見た目が悪くなる
歯の先天欠如や外傷、虫歯などが原因で歯の数が少なくなると、真っ先に見た目が悪くなりますよね。口元の審美性というのは、歯が大部分を担っていることから、それが1本でも抜けると大きな違和感を生じさせるものです。そのため、歯の欠損による審美性の低下を改善すべく、多くの方が補綴治療を希望されます。実際、ブリッジや入れ歯、インプラントなどを装着すると審美性が大きく改善されますよね。
▼歯並びが悪くなる
歯の数が少なくなると、歯並びも徐々に悪くなっていきます。歯はお互いに支え合うことで正常な状態を保つことができるのですが、歯が1本でも少ない、あるいは脱落してしまうと歯列にすき間が生じますよね。残った歯はそのすき間を埋めようと移動をはじめ、全体の歯並びが悪くなっていきます。
▼咀嚼能率が低くなる
食べ物を効率よくかみ砕くことを「咀嚼能率(そしゃくのうりつ)」といいます。上下の歯が完全にそろっていて、噛み合わせも正常なケースでは、咀嚼能率が極めて高くなっています。その結果、少しの力で効率よく食べ物を咀嚼できることから、歯や顎だけではなく、消化管にかかる負担も軽減することが可能といえます。一方、歯の数が少ないケースでは、咀嚼能率が著しく低下します。すると、栄養の摂取が不十分になったり、歯や顎に過剰な負担がかかることから、さまざまな異常を引き起こしたりしてしまうのです。
▼歯の数を補う方法
先天的にしろ、後天的にしろ、歯の数が少ない場合は、歯科治療によって補うのが一番といえます。もちろん、成長期にあるお子さまに対しては、すぐに治療を開始することは難しいですが、時期を見て適切な歯科処置を受けることが望ましいです。具体的には、ブリッジや入れ歯、インプラントですね。これらは失った歯を補う「補綴治療(ほてつちりょう)」であり、多くの人が受けている最もポピュラー歯科治療といえます。ちなみに、成長期のお子さまでも、場合によっては入れ歯などを装着できることもあります。
▼まとめ
このように、歯の数が少ないことは、あまりにもデメリットが大きいため、できるだけ早い段階で対処することが大切です。小さなお子さまの歯の欠損に関しては、特別な配慮も必要となることから「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院まで相談するのが一番といえますよ。
「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら
/search/