1. ホーム  > 
  2. 医療コラム  > 

COLUMN 医療コラム

床矯正ってどんな治療?マルチブラケットとの違いは?

  • 小児矯正


矯正治療というと「ブラケット」と「矯正用ワイヤー」を用いたマルチブラケット法を思い浮かべる方が大半かと思います。実際、大人が受ける成人矯正では、そのような矯正装置を用いるのが一般的なのですが、子どもが受ける小児矯正は少し異なります。そこで今回は、子どもが受ける矯正治療の方法について詳しく解説します。

▼小児矯正は顎の発育を整える治療


小児矯正の主な目的は、顎の発育が正常に進むように促すことです。例えば、上の顎が過剰に成長しているようなケースでは、「ヘッドギア」と呼ばれる装置でその発育を抑えることがあります。そうすることで、将来、お子さまが出っ歯になるのを防ぎます。逆に、下の顎が過剰に発育しているケースでは、「チンキャップ」と呼ばれる装置を用いて下顎の過剰な発育を抑制するのです。その場合は、将来的に受け口となることが防止されます。

▼床矯正で顎の幅を広げる


お子さまの矯正治療でよく用いられる方法に「床矯正(しょうきょうせい)」というものがあります。これは取り外しが可能な矯正装置で、主に上の顎の幅を広げる目的で装着します。具体的には「急速拡大装置(きゅうそくかくだいそうち)」や「緩徐拡大装置(かんじょかくだいそうち)」などが該当します。これらを使用すると、歯を並べるためのスペースが確保され、将来的に乱ぐい歯となることを防ぐことができるのです。これもまた顎の発育を整える治療といえますね。

▼マルチブラケットは使わないの?


ここまで、小児矯正ではヘッドギアやチンキャップ、急速拡大装置などを用いることをご説明してきましたが、マルチブラケットは使用しないのか気になる方も多いかと思います。結論からいうと、「第一期治療」と呼ばれる小児矯正でマルチブラケットを使用することはほとんどありません。なぜなら、発育途中のお子さまに細かい歯並びの治療を施してもあまり意味がないからです。もちろん、個々の歯の傾きや生え方の異常が顎の発育に悪影響を及ぼす場合は、ワイヤー矯正などで対処することもあります。

▼小児矯正を受けるメリット


このように、小児矯正を受けることで顎が正常に発育し、28本の永久歯がきれいに並ぶ土台を作ることができます。その結果、「第二期治療」であるワイヤー矯正が不要となるケースも珍しくありません。あるいは、ワイヤー矯正を行うにしても、抜歯をする必要がなくなったり、矯正期間を大幅に短縮できたりするなどのメリットを得ることができます。もちろん、小児治療を受けることは、お子さまへの負担も大きくなりますが、将来、健康的で美しい歯並びをプレゼントできる素晴らしい治療でもあります。そんな小児矯正についてさらに詳しく知りたい方はママとこどものはいしゃさんの加盟院までご相談ください。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

https://mamatokodomo-no-haishasan.com/search/

この記事をシェアする