1. ホーム  > 
  2. 医療コラム  > 

COLUMN 医療コラム

口臭が気になる人へ 口臭の原因と対策

  • 歯科トピックス
口臭が気になる人へ 口臭の原因と対策

口臭が気になる人へ!口臭の原因・対策方法をご紹介


口臭の原因は、食事や飲酒の影響のほか、虫歯、歯周病、舌苔などさまざまです。

空腹、ストレス、ホルモン変調などによって、口が臭うこともあります。

肝機能や腎機能低下、糖尿病、悪性腫瘍などの深刻な病気が原因となる場合もありますので注意が必要です。

そこで今回は、 口臭の原因と対策について詳しくお伝えしていきます。

口の臭いで悩んでいる方の参考になれば幸いです。



そもそも口臭とは?原因について

口臭とは、本人や周りの人たちが不快に思うような呼気の臭いのことです。

口や鼻を通して出てくる気体のうちで、社会的容認限度を超えるような悪臭と定義されています。



口臭の原因はバクテリア

口臭が発生する主な原因はバクテリアです。

口の中には、たくさんのバクテリアが棲み着いています。

こまめに歯を磨く人で2,000億個程度、歯磨きしない人は1兆個ものバクテリアがいると言われているのです。


バクテリアは、身体に病原菌が侵入するのを防ぐ役割を担っていますが、揮発性硫化化合物を発生させます。

揮発性硫化化合物は、メチルメルカプタン、硫化水素、メチルメルカプタンなどで構成されており、独特の臭いを放ちます。

これらが混じり合うことで、不快な口臭が発生するのです。


なお、バクテリアが原因の口臭は、生理的口臭とも呼ばれています。

実際に、口臭に悩む人の口内にはバクテリアが多く存在していると言われています。

口臭を防ぐためには、バクテリアの繁殖を抑えることが重要です。



病的口臭

虫歯や歯周病、身体の病気などが原因となる口臭は、病的口臭と呼ばれています。

呼吸器系、消化器系、耳鼻咽喉系などの病気の場合には、タンパク質が腐ったような臭いがすることもあるのです。


糖尿病はアセトン臭、肝硬変や肝臓癌はアンモニア臭がする場合があります。

虫歯や歯周病が原因の場合は、歯科医院で治療を受けましょう。

治療が終われば口臭が収まる可能性があります。

全身の病気が疑われる場合は、すぐに病院を受診してください。



口臭におすすめの対策


ここでは、自分でできる口臭対策をいくつかご紹介します。


1.歯磨きをきちんと行う

食事後は、必ず歯磨きをして口の中を清潔に保つようにしましょう。

すぐに歯磨きをすればプラークの増殖を防げるため、口臭予防にもなります。

歯磨きができない時には、うがいをしたり、ガムを噛んだりなどの対策をしてみるのも手です。

舌苔も口臭の原因となりますので、専用のブラシを使って丁寧に落としておくと良いでしょう。


2.食事内容に気を付ける

ニンニク、玉ねぎ、ニラなどには、口臭の原因となるアリシンが含まれています。

臭いが気になるのであれば、これらの食材の摂取は控えるようにしたほうが良いでしょう。

口臭対策をしたいのであれば、パイナップル、キウイ、レモンなどのフルーツを食べるようにしてみると良いでしょう。

特におすすめなのはリンゴです。

リンゴには、ポリフェノールが含まれており、口臭を抑制する効果が期待できます。


3.緑茶を飲む

お酒やコーヒーの飲みすぎも口臭の原因となります。

口の臭い対策には緑茶がおすすめです。

緑茶には、カテキンと呼ばれる成分が多く含まれています。

抗菌作用があり、口臭予防効果も期待できます。

ウーロン茶や紅茶などの飲み物も口臭対策におすすめです。

ただし、カフェインやタンニンの取り過ぎには注意が必要です。

適量を飲むようにしてくださいね。


4.口臭スプレーやタブレットで一時的に口臭を抑える

一時的に口臭を抑えたい時は、口臭スプレーを使ってみると良いでしょう。

口の中にスプレーするだけで、30分程度は口臭を抑えてくれます。

口臭スプレーには、ミント、シトラス、ピーチ、レモンなどのフレーバーがありますので、お好みで選んでみてください。

口臭タブレットを口にすることでも口臭を抑えることができます。

すぐに歯磨きができない時にもうってつけのアイテムです。


5.マッサージで唾液の分泌を促す

唾液の量が減ると、口の中が乾きやすくなり、バクテリアが増えやすい状況になります。

唾液の量が少ない方は、マッサージをやってみると良いでしょう。

耳下腺、顎下腺、舌下腺などを刺激することで、唾液が分泌されやすくなります。



まとめ

口臭とは、自分や周りの人が不快に思うような口の臭いのことです。

口臭には、生理的口臭や病的口臭などがあります。

生理的口臭のおもな原因はバクテリアです。

歯磨きを怠ると、バクテリアが大量発生して口臭がきつくなりやすいので注意しましょう。


食後は必ず歯磨きを行い、口の中を清潔に保つようにしてください。

飲酒、臭いが強い食べ物の摂取も控えるようにしたほうが良いでしょう。

病的口臭の場合は、病院や歯科クリニックなどですぐに治療が必要です。

医師や歯科医師に気になる症状を相談してみると良いでしょう。


「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院では、口臭に対するアドバイスもしっかりと行っています。

口臭が気になる方は、お気軽にご相談ください。


この記事をシェアする