1. ホーム  > 
  2. 医療コラム

COLUMN 医療コラム

子どもの矯正が必要になる歯並び

  • 小児矯正


子どもの歯並びというのは、日々大きく変化していくものであり、何が正常で何が異常なのかはなかなか判断しにくいことかと思います。実際、一見すると明らかな異常に見える歯並びでも、その年代の子どもにとっては正常である場合も珍しくないからです。そこで今回は、注意すべき子どもの歯並びの異常について詳しく解説します。

▼上の前歯が極端に突出している


上の前歯が突出している歯並びを専門的には「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」といいます。これは典型的な歯列不正、あるいは不正咬合と呼ばれるもので、ケースによってはすぐに小児矯正を始めるべきであることも少なくありません。そんないわゆる出っ歯には、大きく2つの原因が考えられます。

▼骨格性の出っ歯は早期治療が必要


上の顎の骨が前方に出ていることによって生じている出っ歯は、上顎骨の発育が過剰であったり、下顎骨の発育が遅れていたりすることが考えられるため、できるだけ早期に治療を開始した方が良いといえます。もちろん、そうした骨格的な矯正にも適切な時期というものがありますので、まずは「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院までお気軽にご相談ください。

▼下の前歯が極端に突出している


出っ歯と歯逆に、下の前歯が極端に前方へと突出している状態を「下顎前突(かがくぜんとつ)」といいます。一般的には受け口と呼ばれる不正咬合で、骨格的な異常が原因となっているケースが多いです。つまり、下顎骨が過剰に成長したり、上顎骨の成長が遅れていたりする場合ですね。

▼受け口も早期の治療が必要となる


そうした受け口も、骨格的な問題に由来しているのであれば、早期治療の対象となります。具体的には、チンキャップと呼ばれる矯正装置を装着して、下の顎の発育を抑制する措置などによって症状を改善します。

▼口腔習癖にも要注意


小さなお子さまには、指しゃぶりや舌を前方へと突き出す習癖などが見受けられることがありますよね。こうした悪臭癖も歯並びや噛み合わせの異常を引き起こすことがあるため要注意です。こういった口腔習癖は、基本的にお母さまが言葉で理解させて改善するのが望ましいのですが、それが難しい場合は歯医者さんの力を借りましょう。小児矯正では、そうした口腔習癖を専用の装置を用いて改善することが可能です。

▼まとめ


このように、子どもの歯並びにはすぐにでも改善すべき異常とそうではない症状とがありますので、正確に見極める必要があります。ですから、お子さまの歯並びで少しでも疑問や不安を感じたら「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院までお越しください。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

この記事をシェアする