妊婦さんは歯周病になりやすい?
- 予防
監修歯科医師
新居浜院
薦田 祥博 先生
歯周病の発症リスクが高まる原因といえば、喫煙習慣や糖尿病、加齢などですよね。これらは歯周病を発生しやすくするだけではなく、全身の健康にも大きな悪影響を及ぼすことがあり、皆さんもよくご存知のことかと思います。では、妊娠が歯周病のリスクを引き上げることがある、という話は耳にしたことがあるでしょうか?
▼女性ホルモンをエサとする歯周病菌がいる
歯周病の原因は、歯周病菌への感染です。最も有名な歯周病菌はP.g菌ですが、実はそれ以外にもたくさんの種類の細菌が歯周病を引き起こしているのです。その中には、女性ホルモンをエサとする歯周病菌も存在しています。本来、むし歯や歯周病というのは、お口の中に食べかすやプラークがたまって不衛生となることで発症する病気ですが、ホルモンの分泌過剰によっても引き起こされることがあるのです。
▼ホルモンバランスが崩れることが原因
妊娠中は、いろいろな理由からホルモンバランスが崩れます。その結果、分泌量が増加するエストロゲンは、ある種の歯周病菌の大好物となっているため注意が必要です。とはいうものの、分泌が増加するのは妊娠状態を維持する上で必要なことなので、そのバランスを人為的に変えることは良くありません。そこで重要となるのが口腔衛生状態の維持です。
▼妊娠前よりもオーラルケアを徹底する
妊婦さんは、ホルモンバランスの乱れによって、歯周病のリスクが上昇していますので、妊娠前よりもしっかりとしたオーラルケアが必要となります。多くの場合、自己流のセルフケアのみでは対応することが難しいため、妊娠前や妊娠中には、いつでもお気軽に「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院までご相談ください。歯のクリーニングやブラッシング指導を実施することで、妊娠中でも歯周病にかかりにくい衛生的な口腔環境を作り上げていきましょう。
▼つわりによって歯磨きできない場合
妊婦さんが歯周病にかかりやすい理由には、もう一つ「つわり」による嘔吐反射が存在しています。歯磨き粉の臭いや歯ブラシによる刺激など、オーラルケアにはつわりを誘発する要素が多々含まれています。それだけに、歯磨きを十分に行えなくなってしまう妊婦さんが少なくないのです。そんな時は歯磨き粉の使用を控えたり、うがいだけでも行ったりすることで、歯周病のリスクを減らすことができます。オーラルケアを全く行わなくなることだけは避けるようにしましょう。
▼まとめ
このように、妊婦さんは女性ホルモンのバランスが乱れたり、嘔吐反射によってオーラルケアが行いにくくなったりすることで、歯周病にかかりやすくなりますので十分な注意が必要です。「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院であれば、そんな妊婦さんに適切なオーラルケア方法をご提案できることかと思います。
「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら
/search/