妊婦さんが注意すべきお口の健康・歯科治療
- 歯科治療の安全性
妊娠をした女性は、お口のトラブルが生じても、歯医者さんを受診しても良いのか迷ってしまいますよね。妊娠期にはお口の中だけではなく、全身の状態にも気を遣わなければならないので、そもそもむし歯や歯周病の治療は後回しになりがちです。そこで今回は、妊娠中の歯科治療で注意すべきことをわかりやすく解説します。
▼妊娠中の歯科治療は控えるべき?
妊娠中にむし歯や歯周病にかかったら、いつでも気軽に歯科治療を受けられるというわけではありません。妊娠をして間もない頃や出産が迫った頃は、できるだけ安静にしておいた方が良いので、例えばむし歯や歯周病にかかったとしても歯科を受診する時期を見極めることが大切です。具体的には、妊婦さんの身体が安定する妊娠中期は、むし歯や歯周病を受けるベストなタイミングといえるでしょう。もちろん、妊婦さんの体調によっては適切な時期もずれることがあるため、最終的には歯医者さんとしっかり相談することが大切です。
▼妊娠中のレントゲンは大丈夫?
むし歯や歯周病の治療では、必要に応じてレントゲン撮影を行うことがあります。レントゲンでは撮影部位にエックス線を照射することから、少なからず被ばくを伴います。ただ、歯科治療で撮影するレントゲンは、歯列の一部やお口全体のいずれかですよね。専門的には「デンタル」と「パノラマ」と呼ばれる撮影法ですね。これらは原則としてお口の周囲にしかエックス線を照射しないことから、お腹の赤ちゃんに悪影響が及ぶことはまずありません。しかも、レントゲン撮影時には鉛製のエプロンを着用することから、首から下が被ばくするおそれも皆無に等しいのです。
▼歯科麻酔の影響について
歯科で使用する麻酔薬は、基本的に全身への影響が小さいものばかりです。妊婦さんに対しては、お腹の赤ちゃんへの影響が起こりにくい薬剤を選択することから、歯科麻酔に伴うリスクはさらに低くなります。ですから、妊娠中であっても歯科麻酔を行った上でむし歯治療や歯周病治療を実施することも十分可能なのです。ただし、妊婦さんのもともとの持病や妊娠の時期によっては治療が難しくなることもありますので、その点は主治医と相談の上、決めていきましょう。もしかしたら出産のあとに治療を延期した方が良い場合もありますよ。
▼まとめ
このように、妊婦さん歯科治療を受ける上ではいくつか注意しなければならないことがあります。今回ご紹介したのはほんの一例にすぎませんので、さらに詳しく知りたい方は「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院に相談してみましょう。マタニティ歯科などを設置している歯医者さんはとくにおすすめですよ。
「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら