1. ホーム  > 
  2. 医療コラム

COLUMN 医療コラム

子どもの歯磨きの方法

  • 予防


小学校に上がる前のお子さまの歯磨きについては、どのように行ったら良いのか迷われているお母さまも多いのではないでしょうか。そこで今回は就学前のお子さまの歯磨きについて、年齢別にわかりやすく解説します。

▼歯磨きを始めるべき年齢は?


始めに、歯磨きを始めるべき年齢について簡単に説明しておきます。歯磨きというのは、歯を磨く行為ですので、当然のことながら歯が生えてくる前に行う必要はありません。つまり、最初の乳歯が生えてくる生後6ヶ月までは、歯磨きをする必要がないのです。ただ、乳歯の生えてくる時期というのは、それぞれのお子さまによって異なることが多く、もっと早い段階から歯の萌出が開始されることもあります。そうしたケースでは、歯磨きも早期に始める必要があるといえるでしょう。

▼1~2歳児の歯磨きの方法


1~2歳のお子さまは、まだ乳歯が生えそろっていない状態です。また、ブラッシングという細かい作業をしっかり行えるには、まだまだ時間がかかるので、お母さまが中心となって歯磨きを行ってあげるようにしましょう。もちろん、お子さまの歯磨きの練習もこの時期に始めることとなります。

▼3~5歳児の歯磨きの方法


3~5歳にもなると、乳歯列は完成しており、全身の発育も順調に進んでいることでしょう。ですから、この時期にはお子さま自身で歯磨きをできるよう、しっかり習慣づけてあげることが大切です。歯ブラシの当て方や動かし方などを歯医者さんで習い、それを毎日のオーラルケアで実践できるようになる必要があります。ただ、奥歯と奥歯の間のブラッシングに関しては、まだまだ正確に行うことが難しいので、お母さまがサポートしてあげるようにしてください。この時期は、お母さまによる仕上げ磨きがまだ必要です。

▼6~7歳児の歯磨きの方法


6~7歳になると、いよいよ小学校に上がる時期ですね。しかも、大人の歯である第一大臼歯が生えてくる時期でもあります。この時期に正しい歯磨きの方法が身についていないと、あっという間に虫歯になってしまいますので、十分に注意しましょう。必要であれば親御さまによる仕上げ磨きも継続しつつ、混合歯列期でもしっかり磨ける歯磨きの方法を習得させましょう。

▼まとめ


このように、赤ちゃんから就学前に時期までには、お子さまのお口の中も劇的に変化していきます。その変化に対応できるよう、可能な限り早い時期から歯磨きの練習を開始することが大切です。「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院であれば、そうしたお子さまの歯磨きについてさらに詳しく教えてくれることかと思います。どんなことでも良いので、お子さまの歯磨きについて不安や疑問に思うことが生じたら、小児歯科の歯医者さんに聞いてみましょう。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

この記事をシェアする