1. ホーム  > 
  2. 医療コラム  > 

COLUMN 医療コラム

歯がシみる!それって知覚過敏かも?原因と対処法を解説!

  • 予防


「水を飲むと歯がシみる!」「知覚過敏ってなに?」
このように悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
この記事では知覚過敏についてご紹介します。
この記事を読めば、知覚過敏について理解でき、早期対策ができると思うので、ぜひご一読ください。

知覚過敏ってどんな症状?


知覚過敏とは象牙質とよばれる、歯の表面にあるエナメル質におおわれている箇所が露出することで痛みを感じる症状です。
象牙質の表面には象牙細管とよばれる、小さい穴が無数にあり、その穴は神経へと通じています。
そのため、風が歯に吹きつけたり、飲食の刺激によって痛みを感じてしまいます。

知覚過敏の原因って?


知覚過敏の主な原因は、以下の3つです。

・過度なブラッシング

・歯周病

・歯のホワイトニングで使用する薬品

過度なブラッシング


過度なブラッシングによって歯ぐきが後退し、象牙質が露出しやすくなってしまいます。
力任せにブラッシングしている、硬い歯ブラシを使用している人は要注意です。

歯周病


歯周病とは、口の中の細菌が引き起こす炎症のことで、ブラッシングによる磨き残しなどが原因といわれています。
磨き残しによって細菌が口の中で増殖し、その細菌が毒素を出すことで歯ぐきに炎症を起こし、歯ぐきの後退に繋がります。
そうすると、象牙質が露出し、知覚過敏になりやすくなります。

歯のホワイトニングで使用する薬品


歯のホワイト二ングで使用する薬品の刺激が強く、知覚過敏のような痛みを発生することがあります。
しかし、この痛みは一瞬のもので、しばらくすれば痛みが引くことがほとんどです。

知覚過敏の対処法!


 

再石灰化を促す


知覚過敏の対処法の一つに、再石灰化を促すことが挙げられます。
再石灰化とは細菌や虫歯菌が出す酸によって溶かされた歯の表面のエナメル質の成分を、再び歯の表面に生成される現象です。
フッ素が含まれている歯磨き粉を選んだり、口の中をなるべく酸性にしないために、お菓子をダラダラ食べないなどに注意しましょう。

コーティング剤の塗布


コーティング剤を、露出した象牙質に塗布することで露出を防ぎます。
そうすることで、象牙細管から神経に刺激を受けることがなくなります。

まとめ


この記事では知覚過敏についてご紹介しました。
知覚過敏は4人に1人がかかっているといわれており、決して人ごとにできる歯の病気ではありません。
しっかりと日々のブラッシングをし、口内環境を整えておきましょう。
もちろん「ママとこどものはいしゃさん」グループ加盟院では、お気軽に相談を受けつけております。
下記よりお近くの医院を探してみてください。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

この記事をシェアする