1. ホーム  > 
  2. 医療コラム

COLUMN 医療コラム

プラークフリーってどんな状態?

  • 予防

よく歯医者さんで「プラークフリー」な状態を作りましょうといわれることがあるかと思います。その意味は何となくわかるけれど、実際にどのような効果があるのか、そもそも実現することは可能なのか、など疑問点も多々あることでしょう。そこで今回は、お子さまのむし歯予防でも重要となるプラークフリーについてわかりやすく解説します。

▼歯垢がない状態


プラークフリーとは、その名の通りプラーク(歯垢)が一切ない状態です。歯垢は、ミュータンス菌をはじめとした口腔内細菌の塊のようなもので、むし歯の主な原因となります。そんな歯垢をゼロにすることができれば、むし歯のリスクも大幅に減少させることができますよね。ただ、プラークフリーな状態というのは、それほど簡単に実現できるものではないのです。

▼磨き残しは必ずある?


毎日の歯磨きで、歯面がツルツルになったらプラークフリーと誤解されている方もいらっしゃるかもしれませんね。それは単に見えている部分の汚れが落ちただけで、歯と歯の間や歯と歯茎の境目には、プラークがしっかりと残っていることがほとんどです。なぜなら、そういった部位の汚れは、歯ブラシによるブラッシングだけで落とすことは不可能だからです。そういう意味で、通常のブラッシングでは必ず磨き残しがあるものと考えた方が賢明といえます。

▼歯間ブラシやフロスの活用が不可欠


プラークフリーな状態を実現するためには、歯間ブラシやデンタルフロスといった補助的清掃器具が必要となります。これらを使って歯と歯の間の汚れを取り除かなければ、歯垢も残存するからです。ただ、お子さまの歯列によっては、補助的清掃器具を使わずともきれいに磨けることもあります。それはケースバイケースで対応していきましょう。

▼1日1回はプラークフリーな状態にする


上述したように、本当の意味でのプラークフリーな状態を実現するには、かなりていねいなオーラルケアが必要となります。それを毎回の歯磨きで行うとなると、あまりにも大変なので、1日1回はプラークフリーな状態にするよう心がけましょう。とくに夜眠る前にプラークフリーな状態にすると、むし歯予防の効果が高まります。睡眠中は唾液の分泌が低下することから、細菌の活動も活発化します。そんな時、細菌の温床となる歯垢がなければ、その活動も自ずと抑えられるのです。

▼まとめ


このように、お子さまはもちろんのこと、大人の方も1日1回はプラークフリーな状態を作ることで、むし歯予防に大きく寄与します。お子さまの歯磨きの方法について詳しく学びたいという方は、「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院までご相談ください。プラークフリーな状態を作るための正しいブラッシング法を教えてもらえますよ。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

この記事をシェアする