子どもの「お口ポカン」には要注意
- 予防
小さなお子さまは、日々愛くるしい姿を見せてくれますよね。その表情に癒されているという親御さまも少なくないことでしょう。けれども、一見すると可愛い表情であっても、実はお口の発育に悪い影響があるものもあります。例えば「お口ポカン」と呼ばれるものは、小さなお子さま特有の可愛い仕草ですが、歯並びを見出したり、顎の発育に悪影響を与えたりするため注意が必要です。今回はそんな子どもの「お口ポカン」について、どのようなリスクが生じうるのかをわかりやすく解説します。
▼お口ポカンとは?
お口ポカンとは、文字通りお口がポカンと開いた状態で、小さなお子さまによく見られますよね。その状態が一時的なものであれば何ら問題はないのですが、習慣化している場合は何らかの対応が必要となります。とくに、歯が生え始めたり、顎の発育が活発な時期だったりすると、お口ポカンによる悪影響も大きくなります。
▼口呼吸になる
お口ポカンの状態が続くと、口呼吸が習慣化します。鼻ではなく口で呼吸をしていると、お口の中が乾燥しがちになり、虫歯や歯周病、風邪といった細菌感染症のリスクも上昇します。それだけではなく、出っ歯の原因にもなってしまうのです。
▼お口ポカンが出っ歯引き起こす理由
私たちはお口を閉じた状態で正常ですよね。その状態だと、前歯に適切な圧力がかかり、出っ歯などの歯列不正を予防することにもつながっています。けれども、お口ポカンが常態化していると、前歯にかかる圧力がなくなって、徐々に前方へと倒れ込んでしまうのです。その結果、出っ歯が誘発されます。
▼顎の発育が悪くなる
お口ポカンの状態だと、舌の下方に位置しているのはイメージできますでしょうか?舌は本来、口蓋(こうがい)と呼ばれる口腔内の天井の部分に接触しているのですが、それが下方へ下がると、上の顎の発育を悪くすることがあります。これは舌による圧力がなくなり、上顎の歯列弓が側方へと広げられなくなるからです。すると、「歯列弓狭窄」という症状が現れ、さまざまな歯列不正や不正咬合を引き起こすこととなります。
▼気になる場合は小児歯科を受診
お口ポカンの症状は、本当に小さなお子さまであればそれほど問題にはなりませんが、ある程度発育が進んでいくと、大きなトラブルを引き起こすこととなります。ですから、お口ポカンの症状が気になる場合は、一度「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院に相談してみましょう。小児歯科の先生なら、治療が必要なケースとそうでないケースをきちんと見極めることができますよ。
▼まとめ
このように、お口ポカンは放置するとさまざまな悪影響が生じますので要注意です。いつまで経ってもお口ポカンが治らないお子さまには、「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院での積極的な治療が必要であるかもしれませんよ。
「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら