1. ホーム  > 
  2. 医療コラム

COLUMN 医療コラム

子どもも歯周病になるって本当?

  • 予防


歯周病というと、高齢の方がかかる病気というイメージが強いですよね。実際、年齢が高くなるほど歯周病の発症率も高くなっています。けれども、歯周病は若い人でもかかることがあります。それは小さなお子さまも例外ではありません。今回はそんな若年性の歯周病についてわかりやすく解説します。

▼歯周病は細菌感染症


始めに、歯周病は細菌感染症ということを確認しておきましょう。お口の中で歯周病菌が繁殖し、歯茎などに感染します。その結果、歯茎の腫れや出血などをもたらす病気です。そのため、いくら子どもであったとしても、口腔環境が悪ければ歯周病にかかることがあるのです。ちなみに、歯周病菌は家族内で感染が広がりやすいことも注意しておきましょう。

▼歯周炎よりも歯肉炎になりやすい


子どもは、進行した歯周病である歯周炎よりも、比較液軽度な歯肉炎にかかりやすい傾向にあります。具体的には「萌出性歯肉炎(ほうしゅつせいしにくえん)」や「外傷性歯肉炎(がいしょうせいしにくえん)」などにかかりやすいです。その他、口呼吸が原因でお口の中が乾燥し、歯周病菌の活動を活発化させてしまうこともあります。

▼全身の病気が原因になることもある?


子どもの歯周病で十分注意しなければならないのが全身疾患由来のものです。例えば「低ホスファターゼ症」や「パピヨンルフェーブル症候群」では、全身の症状とともに歯周病の症状が現れることがあります。いずれの病気も歯周病はひとつの症状でしかないため、歯周病だけの治療では完治させることが難しいです。そういったケースでは、医科の先生と連携しながら治療を進めていくことが必要となります。「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院では、医科の先生と連携することにも慣れていますので、安心して診療を任せることができますよ。

▼歯や顎の発育に重大な悪影響をもたらす


高齢の方が歯周病になると、最終的には歯が抜け落ちます。子どもにおいてもそれは同じなのですが、歯や顎の発育が途上にあるという点においては少し異なりますよね。つまり、子どもの頃から歯周病になってしまうと、歯そのものはもちろん、歯を支える歯茎や歯根膜、歯槽骨などが正常に発育しなくなってしまいます。それは絶対に避けるべきトラブルといえます。そういう意味でも子どもの歯周病は、大人以上に予防する必要があるといえるのです。

▼まとめ


このように、歯周病というのは大人だけではなく若い人や小さなお子さまにも生じる病気ですので、それを理解した上でしっかりと予防することが大切です。「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院なら、子どもの歯周病の予防法もわかりやすく説明してくれますよ。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

この記事をシェアする