コンポジットレジン冠とは?
- 予防
皆さんは「コンポジットレジン冠」という修復物をご存知でしょうか?コンポジットレジンという言葉はよく耳にするかと思いますが、「冠(かん)」がつくとそれが何なのかよくわからない人も多いことでしょう。そこで今回は、小児歯科治療でよく用いられるコンポジットレジン冠についてわかりやすく解説します。
▼コンポジットレジンによる修復治療
コンポジットレジン冠は、「冠」という被せ物を意味する名前が付けられていますが、いわゆるクラウンのような修復物とは少し違います。なぜなら、事前に歯型をとって模型を作り、それをもとに被せ物を鋳造するような治療法ではないからです。コンポジットレジン冠は、どちらかというとレジン充填に近い方法で歯を修復する治療です。
▼クラウンフォームという型を用いる
コンポジットレジン冠では、通常の被せ物と同様、歯を削る処置は必要となります。専門的には「支台歯形成(しだいしけいせい)」と呼ばれる処置ですね。その後、クラウンフォームというプラスチック製の透明な型を使って、被せ物を作ります。その手順はとてもシンプルで、クラウンフォームの中をコンポジットレジンで満たし、それを支台歯に被せるだけです。クラウンフォームからはみ出した余分なレジンを取り除き、光照射を行うことで歯の形が修復されます。
▼見た目が美しい
コンポジットレジン冠のメリットとしては、まず審美性の高さが挙げられます。銀歯のように金属を用いないので、もともとの色をきれいに再現することが可能です。また、形態修正も容易なので、失った歯質を自然な形で回復させることができます。
▼歯質の削除量が少ない
コンポジットレジン冠は、一般的な被せ物の治療と比べて、歯を削る量を少なくすることができます。歯質というのは、一度削ったり、溶けたりすると、もう二度と再生されない組織なので、失う量は最小限にとどめたいところです。そういう点においても、コンポジットレジン冠は一般的な被せ物の治療よりも優れているといえます。
▼脱落しにくい
間接的に作った被せ物は、セルフケアが不十分だったり、接着操作が不適切だったりすると、何らかの拍子に外れることがあります。その点、コンポジットレジン冠は歯質とぴったり適合するので、脱落するということはほとんどありません。ただし、コンポジットレジンによって作られているので、摩耗や変色、着色などが起こりやすいというデメリットはあります。
▼まとめ
このように、小児歯科の虫歯治療でよく用いられるコンポジットレジン冠には、メリットとデメリットの両方があります。それらを天秤にかけてメリットが大きい場合にはコンポジットレジン冠が選択されます。そんなコンポジットレジン冠についてさらに詳しく知りたい方は、「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院までご相談ください。
「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら