ママとこどものはいしゃさんグループ院のご紹介







医院名
歯科室むつてっせん
お電話でのお問い合わせ 084-923-2410
※ご来院時に「ママとこどものはいしゃさんのホームページを見た」と必ずお伝えください。
※スマートフォンからご覧の場合、クリックするだけでお電話が掛けられます。
所在地
広島県福山市三吉町3-2-6
アクセス
駐車場について
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ※ | ※ |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ※ | ※ |
▲木曜日: 11:00~13:30 15:30~20:00
※土・日: 9:30~14:00
休診日:月曜日、祝日
広島県福山市にある歯医者「歯科室むつてっせん」院長の松永心子です。
私たちは、歯科医療をお口の中だけのものとは考えず、身体の健康を維持するための基盤と考えています。
定期的にメンテナンスを行うことで、健康な方は健康を維持し、問題を抱えて来院された方には適切な治療を行い、その状態をできるだけ長く維持していきます。
口は生命の源であり、成長の起点であると言われています。
その一方で、あらゆる病気の入り口でもあると考えられています。
私たちは、
①生命の源をきれいにする
②成長の出発点を迷わず導き
③万病の入り口を閉ざす
という考えのもと、予防歯科、口腔育成、息育、足育を推進する歯科医院です。
糖尿病や高血圧、アレルギーなどの生活習慣病をはじめとする様々な病気は、お口の中の状態が関係していると言われています。
現在、内科を受診されている方で、何年も歯科医院に行っていない方は、歯科医院に行ってお口の中をきれいにすることで、必要なお薬の数を減らすことができるかもしれません。
子どもの歯並びは、歯が生える前にトレーニングをすることで改善できます。
虫歯や歯並びの悪さを予防したいとお考えの方は、ぜひ当院にご相談ください。
年齢に関係なく、ご自身と全身の健康を維持するためのお手伝いをさせていただきます。
経歴
1989年3月 日本大学歯学部 卒業
1989年 日本大学歯学部付属歯科病院 勤務
2004年3月 歯科室むつてっせん 開院
現在に至る
当院で使用している治療水や歯科ユニット水は無菌状態であることが確認されており、歯科治療水安全施設として認定されています。
院内は和の空間で統一し、患者様には終始リラックスして治療を受けて頂けるような雰囲気作りをしております。
診療科目として、一般歯科はもちろん、口腔外科、矯正歯科から審美歯科などにも幅広く対応しています。
当院では、歯とその神経をできるだけ残す治療を大切にしています。
なぜこのような方針に至ったかというと、過去に歯科医師として病院に勤務していた際に、歯を削ったり神経を抜いたりする治療に多く携わっていた経験があるからです。
日々の診療の中で、より多くの歯や神経を残すことができるかどうか悩むようになり、予防医療に力を入れるようになりました。
歯を削ったり、神経を抜いたりすることだけが歯科治療ではありません。
患者さんが生まれながらにして持っている大切な歯や神経を守るためにも、たくさんの歯が残る健康なお口を一緒に目指しましょう。
お電話でのお問い合わせ 084-923-2410
※ご来院時に「ママとこどものはいしゃさんのホームページを見た」と必ずお伝えください。
※スマートフォンからご覧の場合、クリックするだけでお電話が掛けられます。