子どもの歯医者さんを変えるときに気をつけるべきこと
- 歯科トピックス
引っ越しなどで子どもが通っている歯医者さんを変えなくてはいけないとき、どのようなことに気をつければいいのかわからないかと思います。
何も言わずにそのまま新しい歯医者さんを探して大丈夫なのか、それとも紹介状などを書いてもらったほうがいいのか悩むところです。
今回は、子どもの歯医者さんを変えるときに気をつけるべきことについてお伝えしていきます。
▼そのまま転院して大丈夫です
基本的には、そのまま転院していただいて大丈夫です。
保険診療は、国内であればどこでも同じ医療を提供することが原則になっています。
医院の雰囲気や先生のキャラクターなどは異なりますが、特殊な診療を行っている医院はないで、そのまま店員しても同じ医療を受けることができます。
治療や検診の予約を取った後に、急遽転院する場合には、キャンセルの連絡をするようにしましょう。
いままでお世話になって医院の場合には、転院する挨拶などをすると良いでしょう。場合によっては、知り合いの医院などを紹介してくれる事もあります。
ただし歯科が極端に苦手なお子さまや、小児歯科専門医に通っている場合には、転院先を紹介してもらう必要があるため、事前に伝え紹介状をもらうようにしてください。
▼治療途中は避けましょう
治療途中の転院は可能であれば避けるようにしてください。
特に神経の治療を行っている場合は、区切りのいい部分まで治療を終えてから転院しましょう。
神経の治療の途中で転院してしまうと、治療が最初からになる可能性があるだけではなく、仮の蓋が外れて歯がボロボロになってしまうこともあります。
治療中の場合は、通っている医院に伝えなるべく最短で治療を終えてもらう、もしくは、区切りにいい部分まで治療をしてもらうようにしましょう。
▼紹介状があると安心
転院の際には、紹介所を書いてもらうと安心です。
今まで行ってきた指導内容や治療内容を記載してもらうことで、転院先の医院でもスムーズに引き継ぐことが可能です。
転院することを伝え紹介状を希望すると、書いてもらえます。医院情報提供料として保険内で書いてくれる医院もありますが、紹介状の料金が別に必要な場合もあります。
▼矯正中の場合は転院が難しい場合もあります
矯正中の場合は転院が難しい場合もあるので注意しましょう。
矯正は、殆どの場合、矯正開始時に装置代などの値段が発生し、その後は毎回調整料がかかります。
転院前の病院で矯正の代金を払っていたとしても、転院先の病院ではまた矯正開始時には同じ金額を払う必要があるケースもあります。
そもそも、途中から矯正治療を行うことでトラブルが起こることもあるため、引き受けていない医院もあります。
▼まとめ
子どもの歯医者さんを変えるときに気をつけるべきことについてお伝えしてきました。
新しい医院を探して、そこがお子さんに向いているのか不安な親御さんは多いかと思います。
ママとこどものはいしゃさん」の加盟院なら、お子さまを見るのに最適な小児歯科医がすぐに見つかりますよ。