受け口の矯正は難しいって本当?理由や治療法について
- 小児矯正
「受け口の矯正は難しいって聞いたけど本当?」
「受け口の矯正は外科手術が必要?」
このような悩みを持つ方は多いかと思います。
今回は受け口の治療が難しいと言われる理由や実際の治療法についてお伝えしていきます。
▼受け口の治療は難しい
受け口とは、下の前歯が上の前歯より前に出ている状態の事です。
受け口になる場合は、単純に歯の位置がズレているのではなく、かみ合わせや骨格そのものに問題がある場合が多いため、治療が難しいケースが多いです。
特に、下の顎が上顎よりも前に出ている骨格性の受け口(下顎前突症)の場合ですと、外科手術によって下の顎を後方に引き下げる必要があります。
▼下顎の成長は思春期に起こるので予測が難しい
下顎の成長は思春期に起こるので歯並びの予測が難しいのも、矯正治療の難易度をあげる要因の一つです。
12歳ごろすべての乳歯が永久歯に生え変わったときに歯並びが整っていたとしても、その後、下顎が成長し受け口になってしまう、というケースもあります。
下顎の成長は身長と同じく、ある程度は遺伝で決まるのですが、どの程度成長するのかに関しては予想が難しいのです。
個人での予想はもちろん、たくさんの症例を見ている矯正専門医でもしっかりと予想をつけるのは困難です。
▼早期治療しても再度治療が必要な場合も
受け口の不安がある場合には、早期に治療を行いましょう。
小児矯正の第一期治療では、乳歯から永久歯に生え変わる期間、顎の成長をコントロールして行い、歯が生えるスペースを確保し前歯の位置を整えます。
第一期治療に加えて、第二期治療ではワイヤー矯正などで全体の歯の位置を整えます。
通常ですと、第一期治療と第二期治療で歯並びは整います。
ですが、受け口の場合は、第二期治療が終わった後で下顎が成長する可能性があるので注意が必要です。
▼骨格性の場合には、外科手術での治療
下顎が上顎よりも大きく前方に出ている場合には、外科手術で直します。
外科手術によって下顎を後方に引き下げ、上顎と下顎の位置を整えます。
手術は、大学付属病院などの専門機関で全身麻酔下で行い、術後は顎を固定するため食事制限もあります。
マウスピース矯正やワイヤー矯正に比べるとハードルが高い治療と言えるでしょう。
▼まとめ
受け口の矯正が難しいと言われる理由についてお伝えしてきました。
すべての受け口の矯正が外科手術になるとは限りません。
受け口の治療は早めに始めたほうが有利なため、不安な方は歯科医院での相談をおすすめします。
お子さまの歯並びで少しでも疑問や不安を感じたら「ママとこどものはいしゃさん」の加盟院までお越しください。