1. ホーム  > 
  2. 医療コラム  > 

COLUMN 医療コラム

乳歯の歯並びはいつまで様子見で大丈夫?早めの方が良い場合も

  • 小児矯正
乳歯の歯並びはいつまで様子見で大丈夫?早めの方が良い場合も

乳歯の歯並びが気になるけど、生え変わるまで様子見と言われた、矯正は早めが良いと聞いたこともあるし心配。

このような方は、今回の記事を最後まで見てくだされば悩みが解決します。

今回は、乳歯の歯並びはいつまで様子見で大丈夫なのか、についてお伝えしていきます。

 

▼乳歯の歯並び=永久歯の歯並び、ではありません

乳歯の歯並びが乱れていたとしても、永久歯にそのまま引き継がれるとは限りません。

永久歯の歯並びが悪くても、永久歯に生え変わる段階で顎が成長しスペースに余裕が出来て、きれいに歯が並ぶ場合もあります。

また、乳歯がきれいに並んでいても、顎の発育が足りずに永久歯が生えるスペースがない場合もあります。

そのため歯科医院では、お子様の歯並びに不安があるとしても生え変わりの時期まで様子を見ることをおすすめしています。

▼生え変わりの時期に矯正相談を受けましょう

前歯が重なっていたり、隙間が大きかったり、と歯並びに不安があったとしても、6歳前後で前歯が変え変わるまで様子を見ても大丈夫です。

そして6歳前後、前歯の生え変わるタイミングで矯正相談を受けると良いでしょう。

矯正相談では、お子様の歯の大きさ、歯が生えるための顎のスペース、そして将来的にどのくらい成長するのか、を専門家が判断し、歯並びの予測を立てます。

無料相談を行っている歯科医院も多いので調べてみると良いでしょう。

矯正に興味がある場合、無料相談に加えて、レントゲンで永久歯の位置や本数を確認したり、お口の型を取る精密検査も行ってより細かい計画を立てていく流れになります。

▼受け口や開咬は早めに相談

一方、受け口や開咬は早めに相談することをおすすめします。

受け口は、骨格に原因があることがあります。

骨格に原因がある場合には、早めに矯正治療を始める方が好ましいとされています。また、咀嚼がうまく行かず、栄養摂取や発育に影響がでる可能性もあります、

開咬は、噛んだ時に前歯が噛み合わず隙間が開いている状態のことです。

開咬は、指しゃぶりなどの生活習慣によって引き起こされる場合があります。

生活習慣や歯並びを悪くする癖があると、自然に歯並びが治ることはないので、歯科医院での指導を受ける必要があります。

▼生活習慣や癖は指導を受けましょう

口呼吸、指しゃぶりや舌突出癖など、歯並びに影響がでる生活習慣や癖がある場合には、そのまま放置してしまうと歯並びに影響がでる可能性があります。

成長によって自然に、生活習慣や癖が修正されることもありますが、歯科医院での指導を受け、改善する方が良いでしょう。

特に、近年では口呼吸や、口腔機能低下症のお子様が増えていますので、注意して見ていく必要があります。

▼まとめ

乳歯の歯並びは、永久歯が生え変わる6歳前後まで様子を見ても良いでしょう。

ですが、受け口や開咬、口呼吸や指しゃぶりなどが見られる場合には、早めに相談することをおすすめしています。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟医院では、矯正相談も行っていますのでお気軽にご相談ください。

「ママとこどものはいしゃさん」加盟院の検索はこちら

この記事をシェアする